店長情報
長女が生まれてから、二人目になかなか恵まれず。
6歳違いで次女が生まれたあと、年子で三女を授かりました。
それまでひとりっ子天下だった長女。
なかなか、妹たちとうまく遊べませんでした。
なにか一緒に遊べるおもちゃがあれば、遊べる?かも。
年の離れた小学生と幼児が楽しめるおもちゃって?
そこからおもちゃ探しです。
ちょうど、家のリフォームをしていた時期。
木っ端で遊ぶこどもたちを見て、
「積み木?!」。
長女の頃には、おもちゃについてそれほど真剣に選んだことはなく、
積み木も、デパートのおもちゃ売り場に売っていた
手押し車に入った、数ピースのものだけでした。
そこから、いろいろな積み木を見て、買って、一緒に遊んで
小学生が楽しめる ということは大人も楽しめる
積み木だけでなく、木のおもちゃにも広がって
たくさんのおもちゃを集めました。
おもちゃの置き場兼、みなさんと遊べる場所をとプレイルームをオープン。
そして、リクエストもあり、おもちゃを売るようになりました。
(自由開放のプレイルームは現在はやっておりません)
それが「木のおもちゃ積み木の森」です。
積み木の森のおもちゃは、「こどもから大人まで楽しくあそべる」ものばかりです。
店名の積み木はもちろん、赤ちゃんから遊べる木のおもちゃ、木製レール、ボードゲーム、創るおもちゃなどをそろえています。
どのお子さんでも気にいるおもちゃってなかなかありません!
出産祝い、お誕生日などのプレゼント、ちょっとした贈り物など、迷ったり困ったらご相談くださいね。
木のおもちゃ積み木の森 店長
おもちゃコンサルタント
童具共育アドバイザー
三浦千栄子
最終更新日: 2022-07-18